コンテンツへスキップ

辺境をゆく

中央アジア・シルクロード紀行2018

  • Twitter
  • Facebook

シルクロード・中央アジア紀行2018

  • 39日目 イスタンブール7日目
    2018/05/11 (金)
  • 38日目 イスタンブール6日目
    2018/05/10 (木)
  • 37日目 イスタンブール街歩き5日目
    2018/05/09 (水)
  • 36日目 ゼロの表情
    2018/05/08 (火)
  • 35日目 トルコ・イスタンブールにて
    2018/05/07 (月)
  • 34日目 フェネルバフチェ戦を観戦
    2018/05/06 (日)
  • 32日目 トルコ・イスタンブールへ到着
    2018/05/04 (金)
  • 30日目 アルメニア・エレバン散策
    2018/05/02 (水)
  • 29日目 深夜特急でアルメニア・エレバンへ
    2018/05/01 (火)
  • 28日目 ジョージア・トビリシ5日目
    2018/04/30 (月)
  • 27日目 標高5033mのカズベキ山へ
    2018/04/29 (日)
  • 26日目 トビリシでサイクリングとワイン
    2018/04/28 (土)
  • 25日目 トビリシでグルメを楽しむ
    2018/04/27 (金)
  • 24日目 ジョージア・トビリシに到着
    2018/04/26 (木)
  • 23日目 鉄道にてジョージア・トビリシへ
    2018/04/25 (水)
  • 22日目 アゼルバイジャン・バクー観光6
    2018/04/24 (火)
  • 21日目 アゼルバイジャン・バクー観光5
    2018/04/23 (月)
  • 20日目 アゼルバイジャン・バクー観光4
    2018/04/22 (日)
  • 19日目 アゼルバイジャン・バクー観光3
    2018/04/21 (土)
  • 18日目 アゼルバイジャン・バクー観光2
    2018/04/20 (金)
  • 17日目 アゼルバイジャン・バクー観光1
    2018/04/19 (木)
  • 16日目 ホジェンドからタシケントへ移動
    2018/04/18 (水)
  • 15日目 タジキスタン(ホジェンド)観光2
    2018/04/17 (火)
  • 14日目 タジキスタン(ホジャンド)観光
    2018/04/16 (月)
  • 13日目 タジキスタンの古都ホジャンドへ
    2018/04/15 (日)
  • 12日目 シルクロードの要所サマルカンド
    2018/04/14 (土)
  • 11日目 タシケントからサマルカンドへ移動
    2018/04/13 (金)
  • 10日目 仕事の合間に
    2018/04/12 (木)
  • 9日目 タシケント(ウズベキスタン)街歩き
    2018/04/11 (水)
  • 9日目 キルギスからウズベキスタンへ
    2018/04/11 (水)
  • 8日目 絶品シャシリクを頂く
    2018/04/10 (火)
  • 7日目 広大なバザールを探索
    2018/04/09 (月)
  • 6日目 トルクメニスタンのビザ調査
    2018/04/08 (日)
  • 5日目 雨のため作業日
    2018/04/07 (土)
  • 4日目 ビシュケク(キルギス)街歩き
    2018/04/06 (金)
  • 3日目 片道4時間の陸路でビシュケクへ
    2018/04/05 (木)
  • 3日目 ビッグ・アルマティ湖を目指して
    2018/04/05 (木)
  • 2日目 アルマティ(カザフスタン)街歩き
    2018/04/04 (水)
  • 1日目 仁川国際空港を経由しアルマティへ
    2018/04/03 (火)

ジャワ島・青い火山探索記 2016

(準備中)

書いてみた

  • 東洋と西洋とグルジアと孤独
    2018/04/27 (金)
  • ロシア文化圏で感じたこと
    2018/04/07 (土)

やってみた

  • サマルカンドからホジャンドへ
    2018/04/16 (月)
  • トルクメニスタンビザの申請
    2018/04/12 (木)

調べてみた

  • ビシュケクからオシュへのフライト
    2018/04/07 (土)
  • アルマティのレンタル自転車
    2018/03/26 (月)
  • ビシュケクのレンタル自転車
    2018/03/26 (月)
  • ティビリシのレンタル自転車
    2018/03/26 (月)

旅行のまとめ

  • イスラム社会について
    2018/04/17 (火)
  • キルギス旅行の感想
    2018/04/10 (火)
  • カザフスタン旅行の感想
    2018/04/07 (土)

番外編

  • 中央アジアの旅のコツなど
    2018/04/17 (火)
  • 車のエンブレムに感じる異国感
    2018/04/05 (木)

難しかったこと

  • ビシュケクのタクシードライバー
    2018/04/05 (木)
  • アルマティのタクシードライバー その2
    2018/04/05 (木)
  • アルマティのタクシードライバー その1
    2018/04/03 (火)

旅行準備編

  • なぜ中央アジアへ旅行するのか
    2018/04/07 (土)
  • 中央アジア旅行準備(持ち物編)
    2018/04/07 (土)
  • 中央アジア旅行準備(デジタル編)
    2018/04/07 (土)
  • 今回の旅のルート
    2018/03/01 (木)

あらすじ

2~3ヶ月ほどの期間を確保し、中央アジア・シルクロード地域をカザフスタンからトルコまで横断することにした。リアルタイムで綴るハードボイルドなノンフィクションブログ。本城さんの運命や如何に!

プロフィール

1986年8月生まれ、台湾・台北在住。お仕事はWeb屋さん。モットーは正直・誠実。趣味はサッカー・音楽・旅行・語学。

ブログについて

Facebookなどのソーシャルな形で双方向的に発信するより、このように独自ドメインで単方向的にしっぽりやる方が落ち着くようである。文章を書く習慣はなかなか悪くなく、なんとなく始めてみたものの気に入ってしまった。今後もちょくちょくテーマを広げて更新していきたい。

カテゴリー: シルクロード紀行

27日目 標高5033mのカズベキ山へ

27日目 標高5033mのカズベキ山へ

この日は朝早くから集合し、トビリシから北へ車を走らせること3時間半、カズベキ山(カズベック山)へ。道中は40~60分おき程度でこまめな写真休憩をはさみながら。横には香港人フォトグラファー。 世界ふしぎ... 続きを読む

投稿日: 2018/04/29 (日)2018/07/27 (金)カテゴリー シルクロード紀行
26日目 トビリシでサイクリングとワイン

26日目 トビリシでサイクリングとワイン

3時間ほどサイクリングをしたが、川の色は酷く、空気汚染は深刻で、景色はどこまで行っても面白がなく、車の運転はマナーも何もあったものでない。野犬二匹に追いかけられたり、車には邪魔者扱いされてクラクション... 続きを読む

投稿日: 2018/04/28 (土)2018/05/01 (火)カテゴリー シルクロード紀行
25日目 トビリシでグルメを楽しむ

25日目 トビリシでグルメを楽しむ

少し前まではニワトリの鳴き声で目が覚める日々だったのが、この街の朝は教会のお洒落な鐘の音が鳴り響く。といっても今日は日本時間に合わせて朝4:30に起床。日本との時差が5時間のため、あまりこれ以上西にも... 続きを読む

投稿日: 2018/04/27 (金)2018/04/28 (土)カテゴリー シルクロード紀行
24日目 ジョージア・トビリシに到着

24日目 ジョージア・トビリシに到着

真っ暗な夜空に鉄道の警笛が時折響き渡り、窓の外の暗闇の中にオレンジ色の光が等間隔で続きキャビン内を照らした。市街から遠く離れても、旧ソ連を感じさせる無機質なコンクリートのアパートがどこまでも続き、そこ... 続きを読む

投稿日: 2018/04/26 (木)2018/04/28 (土)カテゴリー シルクロード紀行
23日目 鉄道にてジョージア・トビリシへ

23日目 鉄道にてジョージア・トビリシへ

鉄道の旅というと何を思い浮かべるだろう。私はドラマ・高校教師のラストシーンの桜井幸子と真田広之が浮かんだ。 森田童子を聞きながらジョージア語の勉強をしたい。女性に対してあえて外国人風の不完全な発音で... 続きを読む

投稿日: 2018/04/25 (水)2018/04/29 (日)カテゴリー シルクロード紀行
22日目 アゼルバイジャン・バクー観光6

22日目 アゼルバイジャン・バクー観光6

三週間ほどやや単調な食生活が続いており、日本食が恋しくなってきた。納豆+とろろ+醤油+オクラ+海苔+鰹節+山葵をトッピングした牛丼が食べたいが、この街に溢れるのはドネルケバブ屋の看板ばかりである。ちな... 続きを読む

投稿日: 2018/04/24 (火)2018/04/25 (水)カテゴリー シルクロード紀行
21日目 アゼルバイジャン・バクー観光5

21日目 アゼルバイジャン・バクー観光5

幽霊が出そうな雰囲気のホテルに少しグッと来てしまうのは、小さい頃に観たホラー映画・シャイニングの影響なのかもしれない。 穏やかに過ごしたいため、賑やかな海辺のホテルから、渋めな立地のホテルへと宿を変え... 続きを読む

投稿日: 2018/04/23 (月)2018/04/24 (火)カテゴリー シルクロード紀行
20日目 アゼルバイジャン・バクー観光4

20日目 アゼルバイジャン・バクー観光4

携帯電話の通知が鳴り止まず、不在着信と未読メッセージの数を示す数字だけがただひたすら伸びていく。地元の少年たちから熱狂的ともいえる歓迎を受ける日々である。愛されているのは確かであり、そこに悪意はないの... 続きを読む

投稿日: 2018/04/22 (日)2018/04/24 (火)カテゴリー シルクロード紀行
19日目 アゼルバイジャン・バクー観光3

19日目 アゼルバイジャン・バクー観光3

男性同士、女性同士でも抱擁しあい、右頬と左頬にキスをし合う挨拶にも慣れてきた頃合いである。アゼルバイジャン人、通称アゼリー人は気さくであり、これまでの国で経験したことがないほどに陽気である。通りすがり... 続きを読む

投稿日: 2018/04/21 (土)2018/04/24 (火)カテゴリー シルクロード紀行
18日目 アゼルバイジャン・バクー観光2

18日目 アゼルバイジャン・バクー観光2

この街は風が強い。ペルシア語の「風の街」を名前の由来とするこの街は、カスピ海の西海岸に半島として突き出しており、常に台風のような強風が吹き付けている。 当たり一面茶色い景色の中央アジアから、カスピ海... 続きを読む

投稿日: 2018/04/20 (金)2018/04/24 (火)カテゴリー シルクロード紀行

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 次ページ
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress